東京アクション道場– プロのアクション俳優を目指すあなたへ! –

特別クラス「東京アクション道場」を毎月開催!舞台や映画で活躍するアクション俳優が指導!

毎月専門家をお招きして特別クラス「アクション道場」を開催しています。講師は、舞台や映画で活躍する俳優、現役の殺陣師、元アクション俳優、女優・パフォーマーなどです。戦闘シーンの専門家に実際の撮影現場で使われている技術や表現力を学び、あなたの殺陣スキルをレベルアップさせましょう。プロのアクション俳優になりたい方におすすめのクラスです。「壱童」の月額会員は無料で参加できます。

本格的にアクションを学びたい経験者向けのクラスですが、初心者も多いです。参加者のレベルにあわせた稽古をおこないます。

俳優・演出家必見!時代劇の所作と殺陣を学ぶ🔥

2025年7月20日

数多くの商業演劇、大劇場での舞台出演を経て、今もなお第一線で殺陣師として活躍する井上謙一郎が、時代劇における所作・殺陣の本質を伝える貴重な機会。安全面にも最大限配慮したレッスンで、現場に活きる「本物の表現力」を習得していただきます。

殺陣師・井上謙一郎

殺陣師・井上謙一郎

イノウエ ケンイチロウ

殺陣工房 主宰。倉田アクションクラブ出身。谷剣優会を経て、東映京都撮影所・東映剣会の殺陣師・菅原俊夫に師事。商業演劇、劇団、映像作品、専門学校などで殺陣・時代劇所作・アクション指導を行う。俳優としての負傷経験から、安全で説得力のある殺陣指導を追求し続けている。

主な指導歴に「蝉しぐれ」「天璋院篤姫」「太平洋序曲」「SAKURA – JAPAN IN THE BOX」「大岡越前」「陰陽師(TV)」ほか多数。出演舞台には里見浩太朗、田村正和、松平健、杉良太郎、北大路欣也などの主演作が並ぶ。

「役として刀を振る」殺陣演技レッスン  〜 基礎を壊すための、徹底した基礎 〜

2025年6月15日

舞台・映像で数々の役を演じてきた俳優・竹石悟朗が、アクションを”演技の一部”として捉え、役として刀を扱うための基礎と意識を深掘りします。殺陣の動きを「技術」としてだけでなく、「演技」としてどう成立させるか。刀は、料理人の包丁や医師のメスのように、ただの道具ではなく、役にとって意味のある存在であるという視点からアプローチ。

見逃しがちな所作の違和感や、自然な身体の流れ、リアルな感情ののせ方まで、基礎を通して“本物”のアクション表現を探っていきます。初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせて、「なぜそれをやるのか?」を大切にした実践的なレッスンです。

俳優・竹石悟朗

俳優・竹石悟朗

タケイシ ゴロウ

映画専門学校を卒業後、老舗劇団から新進気鋭のエンタメ劇団を渡り歩き、現在はサンミュージックプロダクションに所属。主演・メインキャストとして出演した舞台・映像作品は150本以上にのぼり、確かな表現力と柔軟な役作りで幅広い役柄をこなす実力派俳優。

殺陣の指導にも定評があり、専門学校にて5年以上にわたり講師を務め、現在も後進の指導に携わっている。現代アクションや日本舞踊の素養も活かし、身体表現を深く掘り下げた演技指導を行っている。

2.5次元アクター向け🔥《感情で斬る》殺陣ワークショップ

2025年5月25日

実力派俳優の末野卓磨さんが2.5次元舞台などの現場で培ってきたリアリティのある動きを学ぶ特別講座。テコンドーと殺陣を融合させたアクションスタイルは、鋭さと説得力を兼ね備え、多くの作品で高い評価を得ています。舞台や映像で本格的に活躍したい俳優・アクション志望者に向けて、実戦で使えるテクニックを教えます。

俳優・末野卓磨

スエノ タクマ

北海道出身。映画『ガチバン』シリーズや舞台『忍たま乱太郎』山田利吉役などで活躍。テコンドーをバックボーンに持ち、身体能力を活かしたアクションが持ち味。近年は2.5次元舞台でも注目される実力派俳優

中国武術をアクション演技に活かす

2025年3月23日

初めての中国武術レッスン!カンフーならではの動きを学べる貴重な機会です!講師の三浦さんはアクション女優ですが、東京都 太極拳選抜大会 自選太極剣3位 集体2位の実力の持ち主!バレエ・薙刀・ストリートダンス・演劇を経て中国武術と出会い、中国武術を取り入れたアクションパフォーマンスを行っています。カンフーのしなやかで力強い動きを身につけて、アクションの表現をもっと広げましょう。

三浦奈々子 パフォーマー

太極拳・三浦奈々子

パフォーマー。内家拳研究会、NPO法人鞭杆協会所属。東京都 太極拳選抜大会 自選太極剣3位 集体2位。全日本武術太極拳選手権大会3位。バレエ・薙刀・ストリートダンス・演劇を経て中国武術と出会い、中国武術やアクションを取り入れたパフォーマンスで国内外のステージに立つ。

撮影現場で使える格闘アクション技術

2025年2月16日

現代格闘技と日本古来の殺陣を融合させたアクションに定評のある鈴木聖奈さん。アクション女優として映画にも出演しています。スピード感あふれる格闘アクションと、美しくしなやかな刀さばきを学びます。役者志願の方は実戦的なテクニックが学べます。

鈴木 聖奈

アクション女優・鈴木 聖奈

スズキ セイナ

Alba所属 女優、JapanActionClub(JAC)唯一の女性師範代。現代格闘技と日本古来の殺陣を融合したスピード感あふれるアクションが特徴で、アクション女優として映画にも出演。女優、ラジオパーソナリティ、タレントとして活動。デビュー作・大林宣彦監督「22才の別れ」ヒロイン、NHK朝ドラ「瞳」親友役。上田慎一郎監督「アングリースクワッド」出演

剣道の蹲踞で体幹とバランスを鍛える

2025年1月19日

女優の千葉ミハルさんから剣道の蹲踞(そんきょ)を学びます。蹲踞とは対戦前の礼儀と精神統一のために行う姿勢です。爪先立ちで膝を曲げ、腰を下ろし、膝を開いた状態を取ります。老舗の殺陣団体でよくやりますが、この姿勢で刀を振ると、体の軸とバランスを意識するので、体感を鍛える筋トレにもなりますし姿勢もよくなります。

千葉 ミハル 女性殺陣パフォーマー

女優・千葉 ミハル

チバ ミハル

女優、女性殺陣師、パフォーマー、シングルマザー。殺陣の振付、台本・構成・演出などを手掛ける。15歳で上京し、演劇集団円に約10年在団。本格的な時代劇の舞台を手掛ける「THE☆JACABAL’S」で殺陣を学び、2024年にはアメリカでのパフォーマンスにも参加。現在、子育てのため長野に拠点を移し、東京と長野の二拠点で活動中。長野県では、松本市を中心にパフォーマンスする「殺陣ちぃむ バチボコ」で活動

本格的な刀アクション道場

2024年12月

前回のレッスンは、ショートストーリーでリアルに学ぶ遊び心たっぷりの内容でしたが、今回は本格的な殺陣講座です。彼がもともといた殺陣中心の演劇 30DELUXEでは、刀をくるくる回すのが特徴。刀をくるくる回して魅せることも意識します。

森 大 殺陣役者

俳優・森 大

モリ マサル

俳優、スーツアクター、殺陣師、舞台演出家として活動しています。ミュージカル「忍たま乱太郎」での活躍に加え、宝塚歌劇団や地球ゴージャスでの殺陣指導の実績もあります。殺陣や現代アクションに精通しており、物語に沿ったアクションシーンを演出して高く評価されています

『鬼滅の刃』のアクションシーンの魅力

2024年11月17日

殺陣歴30年のプロ・内堀克利先生を迎え、『鬼滅の刃』のアクションシーンの魅力やリアルな剣技について教わります。永字八法の型も学びます。

内堀 克利 殺陣師

殺陣師・内堀 克利

ウチボリ カツトシ

殺陣集団「10・Quatre(テンカトル)」の代表を務める殺陣師です。日本大学芸術学部映画学科を卒業後、21歳から殺陣の指導・振付を担当し、多くの作品に携わってきました。10・Quatreの舞台公演では、殺陣の振付のみならず、脚本や演出も手掛け、観客を魅了するパフォーマンスを創り出しています。また、芸能プロダクションや専門学校で殺陣講師として後進の育成にも力を入れています

映像現場で使える初心者向けアクション技術

2024年10月20日

映画・テレビ・舞台・CM等に関わる方に必須となる本格アクション!初心者から現役俳優まで各自の能力にあわせて指導します

ISAMU 元アクション俳優

元アクション俳優・勇武

ISAMU

元アクション俳優。映画のリハーサル中に左膝の前十字靭帯を断裂し、役者の道を退く決意をする。その後、日本体育大学で得た知識と、アクションの技術を融合させて、東京を中心に出張型フィットネスジムを設立。海外ではサムライと呼ばれ、殺陣パフォーマンスや交流活動も行っている

巻き込み袈裟斬に挑戦

2024年9月15日

数々の舞台や映像作品で活躍されている阿部岳明先生をお迎えし、殺陣アクションの技術と心構えを学びます。

阿部 岳明 俳優

俳優・阿部 岳明

アベタケアキ

俳優として22年以上の殺陣経験と、5年間にわたり花柳流で日本舞踊を学ぶ。ロンドン国際映画祭で最優秀助演男優賞にノミネートされた経歴があり、「活人無双流 阿部道場」の代表も務める。YouTubeチャンネルの登録者数7000人以上、総再生回数は150万回を超える。現代劇から時代劇まで幅広く活躍し、独自の流派を立ち上げ、殺陣の指導や国際交流を通じて日本文化の普及に努めています

剣舞を学ぶ

2024年8月18日

音楽にあわせて刀を使ったダンス「剣舞(けんぶ)」を学びます。普段の殺陣とは違い、踊りはリズムや表現がとても大事なので、少し難しい内容になっています。

小坂 逸 武双剣舞威衆「八剱」代表

殺陣師・小坂 逸

コサカスグル

武双剣舞威衆 八剱の代表、完全ノンバーバルの芝居、殺陣、剣舞威(けんまい)、アニメーションダンス、タット、HIPHOP、ロックダンス、舞、パントマイムなど、多様な身体表現を駆使して作品を創り出す。16歳から舞台俳優として活動し、2006年には劇団Spookiesを立ち上げ、時代劇をメインに多数の作品を上演。殺陣指導や振り付けにも積極的に取り組む

流派による殺陣の違いを学ぶ

2024年7月

本格的な殺陣の基礎をしっかり学びます。壱童の殺陣クラスを内容はほとんど同じですが、流派の違いによる解釈の違いが学べます。ある流派では御法度のことが、ある流派では推奨されていたりします。

村尾 敦史 殺陣パフォーマー

殺陣パフォーマー・村尾 敦史

ムラオ アツシ

SAMURAI SWORD PERFORMANCE TEAM 偉伝或~IDEALのメンバーとして、国内・海外で数多くのステージを経験。鋭くスピード感のある立ち回りは、安定感抜群。ソロ活動では、厳かな剣舞からエンタメ性の高いパフォーマンスまで幅広くこなす。YouTubeにアップした変化抜刀納刀技「曲抜き」は総再生回数70万回を突破。指導者として殺陣の普及にも尽力

仮面ライダーシリーズに出演したアクション俳優から学ぶ

2024年6月16日

劇団ラパン雑貨ゝ 所属 数々の舞台、戦隊シリーズ仮面ライダーシリーズにも出演されている柏木佑太さんからアクションを学びます!

柏木 佑太 俳優

アクション俳優・柏木 佑太

カシワギ ユウタ

数多くのアクション舞台で活躍しており、戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズにも出演経験がある。また、モーションキャプチャーの分野でもその技術を発揮し、映像作品やゲームのキャラクターの動きを担当。彼の豊富な演技経験と多彩なスキルは、受講者に新たな視点や技術を提供します

武将と忍者の仇討ちストーリーで殺陣を学ぶ

2024年5月

セリフのあるショートストーリーで殺陣アクションを学びます。台本は決まっているので、武将と忍者の仇討ち劇を演じる中で、リアルな殺陣の動きや表現を学びます。講師陣は、「悪役」として登場します。

森 大 殺陣役者

俳優・森 大

モリ マサル

俳優、スーツアクター、殺陣師、舞台演出家として活動しています。ミュージカル「忍たま乱太郎」での活躍に加え、宝塚歌劇団や地球ゴージャスでの殺陣指導の実績もあります。殺陣や現代アクションに精通しており、物語に沿ったアクションシーンを演出して高く評価されています

「東京アクション道場」の開催場所

特別クラス「アクション道場」の開催場所は毎回違いますが、場所は東京月島になります。月島は東京駅から電車で13分、新宿駅から25分、池袋駅から25分です。以下のような場所で開催していますので、イベントごと場所をご確認ください。

  • 月島スポーツプラザ(東京都中央区月島1丁目9−2)
  • 佃区民館(東京都中央区佃2丁目17−8)
  • 勝どき区民館(東京都中央区勝どき1丁目5−1)
  • 豊海区民館(東京都中央区豊海町6丁目7)
  • 月島区民館(東京都中央区月島2丁目8−11)
  • アートはるみ(東京都中央区晴海1丁目4−1)

会員は東京都内、中央区や江東区の方が多いですが、神奈川や山梨から毎週通われている生徒もいます。

この特別レッスンは月1回ですが、東京を拠点にして本格的な殺陣教室をやっています。興味ある方はぜひウェブサイトで詳細を確認してみてください。役者を目指している方が半分、一般の方が半分ぐらいです。一緒に稽古をしましょう!